FrontPage のバックアップ(No.20)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- FrontPage へ行く。
- 1 (2019-08-07 (水) 23:48:24)
- 2 (2019-08-08 (木) 09:30:43)
- 3 (2019-08-08 (木) 19:49:25)
- 4 (2019-08-08 (木) 21:09:44)
- 5 (2019-08-08 (木) 22:51:15)
- 6 (2019-08-09 (金) 16:50:34)
- 7 (2019-08-09 (金) 17:55:56)
- 8 (2019-08-17 (土) 09:30:19)
- 9 (2019-08-17 (土) 11:06:24)
- 10 (2019-08-18 (日) 19:29:26)
- 11 (2019-08-22 (木) 23:03:52)
- 12 (2019-09-14 (土) 19:22:53)
- 13 (2019-09-15 (日) 08:56:46)
- 14 (2019-10-19 (土) 18:51:27)
- 15 (2019-10-28 (月) 18:38:23)
- 16 (2019-11-22 (金) 23:23:00)
- 17 (2019-11-23 (土) 09:53:05)
- 18 (2020-10-04 (日) 11:30:25)
- 19 (2021-05-01 (土) 23:08:57)
- 20 (2021-07-23 (金) 17:31:52)
- 21 (2022-02-10 (木) 12:54:20)
br
ref
ようこそ天下統一-戦国シミュレーション攻略WIKIへ! 
天下統一-戦国シミュレーションの攻略WIKIです。
大名図鑑や初心者オススメ大名などを掲載していく予定です。ゆっくりしていってください
あなたは10861人目の閲覧者です
contents
アプリ情報 
- ジャンル 戦国シミュレーション
- 対応機種 Android
- 開発者 raki.
- バージョン 2.11.4(β版2.11.5)
- 人数 一人用
- 運営開始日 2018年7月22日
- 対象年齢 12+
- ダウンロード数 5万回以上
br
region
このゲームについて |
◆天下統一 - シンプル戦国SLG◆ 戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション! br◆天下統一 - シンプル戦国SLG◆ 戦国大名を育成、操作して天下統一を目指すシンプル戦国シミュレーション! br【ゲーム紹介】 ゲーム内には織田信長や武田信玄などといった有名戦国大名を操作して天下統一を目指す「天下統一モード」と自分だけのオリジナル武将を育成する「武将育成モード」の二つがあり、自分で育成した武将で歴代の名将たちと戦うことも可能。 育成を極めて信長打倒をするも良し、信長になりきって果たせなかった天下統一をするも良し。楽しみ方は様々。 br【豊富なシナリオ】 天下統一モードで50以上のシナリオ、武将育成モードで7家のシナリオを収録! 今後の追加実装もあり。 br【こんな方にオススメ】 ・歴史ゲーム、特に戦国ゲームが好き ・シミュレーションやストラテジーといったジャンルのゲームが好き ・自分の育てた武将で戦国の乱世を戦ってみたい方 ・じっくりと腰を据えて戦国ゲームをプレイしたい方 ・オフラインでも遊べるゲームをお探しの方 br【アプリ価格】 全プレイ無料 br【お問い合わせはコチラ】 ※返信を必要とする内容の場合には、予め迷惑メールの受信拒否設定の確認を行って下さい。迷惑メールの受信拒否設定を行っていますと、返信のメールが届かなくなります。 brGoogle playから引用 |
br
最新アプデ情報 
ver.2.12.2
br
・1527年シナリオを追加。
br
・史実イベント「野良田の戦い」を追加。
br
・固有能力「流れ公方」「夜叉九郎」を追加。
br
・固有能力「独眼竜」の発動条件、効果を変更。
br
・一部史実武将のステータスを変更。(上方:中村一氏、波多野元秀[波多野晴通から名前を変更]。下方:波多野元清)
br
・家臣武将を追加。(波多野元清、堀直政、1614年シナリオの豊臣家に大坂五人衆)
br
・長尾景春の登場年を追加。(1487~1505年の扇谷上杉家家臣)
br
・挑戦課題を四つ追加。
br
・徴兵制で内政委任を行い、兵糧が最大になった時、委任が解除されないよう変更。
br
・設定の寿命をOffにしても家臣武将が病死してしまう不具合を修正。
br
・イベント「松平竹千代 元服」が家臣武将となった竹千代に適用されない問題を修正。
br
・その他細かい点を修正。
ver.2.10.3 2019/11/20・1587年シナリオを追加。・史実イベント「羽柴秀吉改姓」を追加。・史実家臣武将を追加。(安宅冬康、氏家定直・守棟・光氏、吉川広家、酒井忠次、島津義久・義弘・歳久・家久、十河一存、高橋鎮種、立花宗茂、豊臣秀長、丹羽長秀・長重、馬場信房、三好実休)・伴って島津家久(義弘の子)の名称をすべての年代で島津忠恒に変更。・1493年~1585年の初期勢力図を変更。(越中、加賀、但馬、丹後、安芸など)・合戦の結果判定を修正し、より引き分けが少なくなるように調整。(加えて判定に守り側の優勢を追加)・家臣武将のシステムで起きていた不具合を修正。・天下統一モードプレイ中の大名家情報欄より勢力順位を確認出来るようにシステムを追加。・東陸奥国を委任した際にフリーズするバグを修正。・その他細かい点を修正。 |
br
region
β版情報 |
ver.2.12.3β3 2021/4/28(※の付いているものは実験段階となります) br・1582~85年の宇喜多家の外交関係を調整。 br・一部史実イベントの発生条件を追加。 br・史実イベント「野良田の戦い」における不具合を修正。 br・その他細かい点を修正。 brbr以下、前回更新分 ・家臣武将の直臣枠数を5→20に変更。(プレイ大名家のみ適応しており、CPU大名家は従来の5のまま)※ br・上記に伴い、1571-81年の織田家での家臣武将のランダム選出を撤廃。(全ての家臣候補を直臣扱いに変更。また家臣が5名を超える場合に限り、トップ画面での表記は「など」と省略。)※ br・1588年シナリオを追加。 br・1582-89年の初期勢力図を変更。(備前、美作国の支配を宇喜多家に変更[82年は備前のみ]) br・固有能力「半将軍」を追加。※ br・家臣武将を追加。(春日虎綱、片倉重長、大道寺政繁、蜂須賀正勝、久武親信・親直、福留親政、北条氏照、北条氏規、保科正俊、松田盛秀・憲秀) br・カスタムシナリオプレイ時に史実イベント「桶狭間の戦い」が発生すると生じる不具合を修正。 br・CPU家臣委任に関する不具合を修正。 br |
br
イベント状況 
現在イベントは行われていません
br
Wikiについて 
このWikiは個人で作成していますので、情報が遅かったり、失踪したりするかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
br
もし手伝ってもいいよという方がいたら申請お願いします
ページの編集が誰でも可能になりました!
暇な方がいたら是非お願いします